赤ちゃんの性別、いつわかるかな!?とソワソワしますよね♡
性別がわかると旦那さんにサプライズで発表したくなります♪
旦那さんへの性別発表で最近人気のジェンダーリビールケーキを市販のバームクーヘンを使って超簡単に作ってみたので、作り方や材料をご紹介いたします!
Contents
ジェンダーリビールケーキとは?
ジェンダーリビールケーキは、
ジェンダー=男女の性区別
リビール=明かす
ということで、赤ちゃんの性別を発表するときに使われるケーキのことです♡
日本ではそこまでメジャーではないかもしれませんが、海外では赤ちゃんの性別発表をする時にパーティーをするほどなんだとか!

ジェンダーリビールはケーキ以外にも、バルーンで発表するパターンもあるそうです。
私も性別発表をするときには、夫にただ口頭でどっちだったと伝えるよりも何かイベントがしたいなーと思い、このジェンダーリビールケーキを作ってサプライズすることにしました!
スポンジケーキケーキを1から焼いて…という風に作ると大変なので、市販品を使って簡単にデコレーションしていきましたよ♪
ジェンダーリビールケーキの材料
私がジェンダーリビールケーキを作る際に買ってきた材料はこちら!

- ブルーベリー
- いちご
- バームクーヘン
- チョコレートプレート
- しぼるだけホイップ
- チョコペン3食
- アラザンシュガー
材料費は合計2,026円でした!
スポンジケーキを焼くのは手間ですし、夫がバームクーヘン大好きなのでちょうど良いと思い市販のバームクーヘンを使ってみました。
バームクーヘンはスーパーのパンが売っているコーナーで買いました。
ジェンダーリビールケーキの作り方
まず、フルーツを洗って水気を切っておきます。

次にバームクーヘンを少しだけ切ります。これは空洞を塞ぐための蓋になります。


こんな感じでなるべく隙間をくっつけます。

真ん中ブルーベリーまたはストロベリーを入れていきます!
我が家は赤ちゃんの性別が男の子だったので、ブルーベリーを入れました。

真ん中に性別発表のフルーツを入れたら、先程切っておいた蓋をおきます。
生クリームを塗ってしまうので、大体でOKです!笑

生クリームはこちらを使いました。

絞り袋からすでにホイップされたクリームが出てくるので、自分で混ぜる手間がなくとても楽です♪
普通にケーキを作る場合、スポンジケーキに塗っていくクリームは緩めにホイップしたものを塗っていき、デコレーションの時に固めにホイップしたクリームを絞り袋から出していきますよね。
なので、今回この固めのホイップクリームだけでバームクーヘン全体に切れに塗れるかな?ということと、これ一つで足りるかな?と心配でしたが、バームクーヘンひとつの場合はホイップクリームはこれひとつで足りました!
ナイフで平らに塗り塗りし、白い土台ができたら最初にチョコプレートを置いてからバランスを見ながらフルーツを置いていきました。(集中しすぎて過程の写真がありません笑)
チョコプレートには、「Girl?orBoy?」の文字を書いていきます。
念のため一度アルミホイルの上で練習しました☆

クリームを塗った白い土台にチョコレートプレートを乗せる(チョコレートプレートの裏側にホイップクリームを出して立たせます)
↓
ケーキの上に半分ずついちごとブルーベリーを乗せる。
↓
まわりにホイップクリームを出して囲っていく。
↓
アラザンシュガーを乗せて飾っていく。
あとは、フルーツが余ったのでケーキの側面にも貼っていきました。
完成したジェンダーリビールケーキがこちら。


ケーキの側面はこんな感じです。

実際に夫へサプライズ発表した時の反応はこちらです。
私は18w6dの日に検診で性別がわかったのですが、夫は「この時期に性別がわかるってことは男の子かな?」と思っていた様子。
そのため、「やっぱり〜」と言っています。笑
切った後はこんな感じで中からフルーツが出てきます。

夫はジェンダーリビールケーキのことを全く知らなかったので、最初にこのイベントの趣旨を説明するのが大変でした笑
無事にサプライズ成功してよかったです♪
赤ちゃんの性別発表はドキドキですし、そう何度も訪れる機会はないのでこういうイベントをやってみると思い出に残りますし、楽しいですよ♡
余った材料でチョコバナナに…笑
チョコペンは少ししか使わないのでチョコペン3食がたくさん余り、ホイップクリームも少し余ったので、家にあったバナナを使ってチョコバナナにしてみました笑

冷蔵庫で冷やして次の日の朝食にしました。こちらも美味しかったです♡
余ったアラザンシュガーは紅茶に入れたりして使い切りました♪
色々なデザインのジェンダーリビールケーキ
今回私は、女の子⇒いちご、男の子⇒ブルーベリーという風にしましたが、いちご&キウイフルーツや、いちご&バナナ、いちご&マスカットなどでも良さそうですね!
あとはフルーツではなく、マーブルチョコを色分けして使うパターンや、色を付けたクリームで性別を表現するパターンもあります。
チョコレートプレートの代わりに、ミッキー&ミニーのチョコやペコちゃん&ポコちゃんのチョコを飾るパターンも可愛いです♡
ジェンダーリビールケーキはデザインを自分で考えてみても良いですし、インスタでもたくさん出てくるので参考にしてみてください♪

可愛いもの、シンプルなもの、色々出てきます♪
ジェンダーリビールケーキを作ってくれるケーキ屋さんもあるようです。
ジェンダーリビールケーキの作り方まとめ
赤ちゃんの性別発表のサプライズにオススメなジェンダーリビールケーキの作り方をご紹介いたしました♡
市販のスポンジケーキやバームクーヘンを使えば簡単に作れちゃうので、ぜひやってみてください♪
旦那さんの反応を想像しながらデコレーションするのもとっても楽しいですよ♡